研究

本ページでは、判例研究に関するレポートをPDFデータにして公開しております。
PDFデータをご覧になるためには、Adobe Readerが必要です。パソコンにインストールされていない方は、「Adobe Reader(無償)」のダウンロードし、インストロールしてご利用ください。

2023.07.27 判例評釈が「知財ぷりずむ」に掲載されました。

新判例研究(「エクサパッド事件」、不競法保全事件(①東京地決平成30年11月2日平成30年(モ)第40035号保全異議申立事件、②知財高決平成31年4月17日(平成30年(ラ)第10008号保全異議申立決定に対する保全抗告申立事件)、意匠権訴訟事件-③大阪地判令和元年12月17日平成29年(ワ)第5108号意匠権侵害差止等請求事件、④大阪高判令和2年6月3日(令和2年(ネ)第211号意匠権侵害差止等請求控訴事件が「知財ぷりずむ」に掲載されました。

「知財ぷりずむ」Vol.21 No.250/2023年7月号1頁(PDF 4.6MB)


2023.05.26 知的財産法研究会で発表しました。

私は知的財産法研究会のメンバーです。同研究会では毎月定例研究会を開催しており、弁護士、弁理士といった実務家、研究者、企業知財部の方などが自分の研究テーマについて研究発表を行っています。
私は、本年度の5月に開催された研究会で、私が担当した下記事件の報告を行いました。同事件は、当事者間で不正競争防止法違反、特許権侵害、意匠権侵害、特許権移転登録請求が問題となり、訴訟や審判を通じて東京地裁、知財高裁、大阪地裁、大阪高裁、特許庁、最高裁で係争となった事件です。
この研究会では、その中の不正競争防止法2条1項1号の混同惹起行為における商品形態の商品等表示性が争点となった保全事件と訴訟事件、意匠権侵害が問題となった訴訟事件を取り上げ、不正競争防止法事件ではXの商品形態とYの商品形態の類似性が肯定されたのに対し、意匠権侵害事件ではほぼX商品形態を意匠化したX意匠権がY商品形態を意匠化したY意匠権とは非類似であると判断されたこと、また、不正競争防止法事件ではYがY意匠権の行使による権利行使抗弁を主張していたにもかかわらず、裁判所は同抗弁を認めなかったことなど、不正競争防止法事件における商品形態の保護と意匠権による権利行使の保護の交錯といった問題点を取り上げました。


「エクサパッド事件」
不競法保全事件-不正競争行為差止仮処分)

①東京地決平成30年11月2日(平成30年(モ)第40035号保全異議申立事件)(公刊物未搭載)

②知財高決平成31年4月17日(平成30年(ラ)第10008号保全異議申立決定に対する保全抗告申立事件)(公刊物未搭載)(意匠権訴訟事件-意匠権侵害差止等請求訴訟)

③大阪地判令和元年12月17日(平成29年(ワ)第5108号意匠権侵害差止等請求事件)(裁判所データベース)

④大阪高判令和2年6月3日(令和2年(ネ)第211号意匠権侵害差止等請求控訴事件)(裁判所データベース)


本拙稿は、「知財ぷりずむ」(一般財団法人経済産業調査会)の2023年7月号に掲載予定ですので、興味にある方はご参照ください。


2020.03.11 不正競争防止法の論文が「民事特別法の諸問題」に掲載されました。

不正競争防止法の論文が「民事特別法の諸問題」に掲載されました。


「民事特別法の諸問題 第六巻 -関西法律特許事務所開設55周年記念論文集-」
 発行:令和2年3月11日 第一法規株式会社
 711~741頁
 ”不正競争防止法2条1項1号における商品形態の保護と意匠権の権利行使抗弁について”


2018.09.21 判例評釈が「知財ぷりずむ」に掲載されました。

判例評釈(知的財産高等裁判所平成30年3月29日判決:ユニットシェルフ事件控訴審判決)が「知財ぷりずむ」に掲載されました。

「知財ぷりずむ」Vol.16 No.192/2018年9月号75頁(PDF 4.6MB)


2017.05.29 大阪弁護士会知的財産法実務研究会で発表しました。

私は大阪弁護士会の知的財産法実務研究会のメンバーです。
同研究会では毎月定例研究会を 開催しており、実務家、研究者、企業知財部の方などが自分の研究テーマについて研究発表を行っています。
私は、本年度の第2回の担当講師として若手の原和雅弁護士と共同で、私が訴訟代理人となった下記事件について研究発表を行いました。当日は大阪弁護士会の弁護士だけでなく裁判官も参加していただき、有意義な議論がなされたと思います。
この事件は著作権関連ですが著作権そのものではなく、印刷段階で製作した知的コンテンツである印刷用のデータの利用権を巡る問題で、印刷会社が印刷用データを再利用するには出版社の許諾や使用料の支払いを要するし、他の出版社が無断利用すると不法行為による損害賠償義務を負うとした点で、これまで不分明であった印刷用データの利用について判断した初めての判決です。



「印刷用データ二次使用事件」(大阪地判平成29年1月12日判決)


判決内容にご関心のある方は、本サイトの「活動報告:裁判」に判決書(PDF)を載せておりますので、ご覧下さい。

印刷用データ事件 知的財産法実務研究会(PDF 0.4MB)


2017.05.23 マンション設計図事件

京都産業大学法学会が出版する「産大法学」五十周年記念論集に、著作権に関する判例研究について執筆しました。

マンションの設計図につき図面の著作物性を限定的に認めたケース(PDF 0.4MB)